※配信停止はメール下段のUnsubscribeから可能です。
おはよーございます☀️そしてメリクリ🎅
どうも、ハラぺーです。
クリスマスの朝ですね。
皆様のおうちににはサンタさんは来ましたか?
それでは、本日も実家よりお届けします。
----------------------------------------------------
火事になりました。
昨日の朝、目が覚めて窓を開けたら、ソラに煙が立ち上がっていました🔥
尋常ではない大きさの黒煙です。
私の実家の近所の家(戸建て)が燃えていたのです🔥🏠🔥
慌てて実家を飛び出し、親父と一緒に消化活動をお手伝い。
燃えているおうちのご主人はパジャマで慌てて外に出てきた様子で、茫然と立ち尽くしていました。
その横では、燃えているお家の奥様と小学生くらいのお嬢様が大号泣。
隣近所のおうちの住人もあわてて大事なものを運び出していました。
泣き叫ぶ住民。
集まる野次馬。
熱く燃盛る炎。
しばらくして消防車がきましたが、結果は全焼でした。
隣家にも火が回りましたが、途中で消化され全焼にはなりませんでした。
我が家は風下ではなかったので影響はありませんでした。
いやーーー💦
あらためて火って怖いなと感じたクリスマスイブ。
皆様も火の元には注意しましょう。
----------------------------------------------------
火事になってもシードフレーズは大丈夫?
自分では「家事なんてならないから大丈夫」と思っていても、隣や上下階の家が火事になり火が回ってくる可能性もあります。
今一度、消火グッズや、大事なものを緊急時にすぐに持ち出せるようにしておきたいですね。
メタマスクなどのシードフレーズは紙での管理を推奨している方が多いですが、火事になったら終わりです。
紙で管理するなら火事になっても大丈夫なように、複数箇所に保管、耐火金庫・銀行の貸金庫に保管するのが安全。
他にはステンレスにシードフレーズを刻める商品なんかもあったりします。
紙での管理は物理的なダメージがあると、復元できなくなってしまうリスクがあります。
シードフレーズをスクショしてスマホやクラウドで管理するのは絶対ダメですが、シードフレーズの一部を複数のクラウドで工夫して保管・管理するのはありだと思っている派です。
明日は我が身。
火事になってからだと遅いです。
時間のある年末年始に対策を取っちゃいましょう。
怖い怖い。
火の用心です。
それでは…
\今日もゆるっとWeb3していこう/
----------------------------------------------------
今日のGMタイムズ
広告枠(Cute Pigsオーナー枠)
NFTコミュニティ「GGE」初となるNFTコレクションが12月29日にリリース予定です。
むぎわらさんの作品めちゃ可愛い。
宣伝枠のツイートをPick Up
※前日の宣伝枠ツイートからハラぺーが1つご紹介します。


シュガーさんの可愛い猫ちゃん😻
----------------------------------------------------
SNS運用
ついにTwitter始めて6年が経ちました。
本格的に運用始めたのはここ2年くらい。
多くの人に出会えたので、Twitter始めて本当によかったです。
Twitter民の皆様これからもよろしくお願いします🙇♂️🙇♂️🙇♂️
----------------------------------------------------
発行元
発行者:ハラぺー
NFTブログ https://sekoiine.com/
Cute Pigs NFT https://cutepigsnft.com/
ツイッター https://twitter.com/harapei2
インスタ https://www.instagram.com/harapei_/
ウォレット https://opensea.io/harapei
----------------------------------------------------